物流情報共有の場「物流コラム」

「物流塾」ホームページを立ち上げるに際して「物流塾」開講の趣旨に則って、参加者が自由に情報を発信して情報を共有する場を設けようということで、「物流コラム」を用意することにしました。2019年8月19日以来、今まで148本の記事を掲載させていただきました。ご寄稿いただいた皆様に心より感謝申し上げます。これまでの記事を検索して読めるように下記に記事一覧表を提示させていただきます。皆様のお役に立てていただければ幸いです。
この記事の作者
| No. | 寄稿日 | 寄稿者所属 | 寄稿者氏名 | 題目 | URL |
| 1 | 2019.09.19 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | 平成を乗り切り、主人公はどう振る舞うか | https://butsuryuujuku.net/columns/120/ |
| 2 | 2019.10.22 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | 物流ロボティクスはブームになるか? | https://butsuryuujuku.net/columns/173/ |
| 3 | 2019.11.14 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | IEを捨て去る日が来る~ホーソン工場を忘れない~ | https://butsuryuujuku.net/columns/190/ |
| 4 | 2019.12.03 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | 物流におけるDXはどのような様相なのか? | https://butsuryuujuku.net/columns/211/ |
| 5 | 2019.12.19 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | 宅配便料金値上げにどうしたら良いのでしょうか? | https://butsuryuujuku.net/columns/229/ |
| 6 | 2020.01.07 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | 小売業の送料無料はタブーなのか? | https://butsuryuujuku.net/columns/257/ |
| 7 | 2020.01.21 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | アウトソーシング契約は救済されるか | https://butsuryuujuku.net/columns/278/ |
| 8 | 2020.02.14 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | 職業物流無用の時代が見えてきた | https://butsuryuujuku.net/columns/321/ |
| 9 | 2020.03.05 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | スループット極大化を目指す活動がある | https://butsuryuujuku.net/columns/341/ |
| 10 | 2020.03.23 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | 復活の日~夜明けの来ない夜はない~ | https://butsuryuujuku.net/columns/361/ |
| 11 | 2020.04.07 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | 経済大国も脆弱だったことから学ぶ | https://butsuryuujuku.net/columns/372/ |
| 12 | 2020.04.22 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | 新型コロナ脅威をどう理解するか~アフターコロナの世界観~ | https://butsuryuujuku.net/columns/386/ |
| 13 | 2020.04.30 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 物流という社会インフラを死守するために(上) | https://butsuryuujuku.net/columns/412/ |
| 14 | 2020.05.07 | 生産ロジスティクス研究所 | 青木 規明 | 新型コロナ感染症が変えた物流の世界 | https://butsuryuujuku.net/columns/436/ |
| 15 | 2020.05.20 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | コロナ禍、悪魔の選択か~どうなる日本~ | https://butsuryuujuku.net/columns/450/ |
| 16 | 2020.06.01 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 物流という社会インフラを死守するために(下) | https://butsuryuujuku.net/columns/461/ |
| 17 | 2020.06.11 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | ポストコロナのビジネスモデルを考える~その1~ | https://butsuryuujuku.net/columns/474/ |
| 18 | 2020.06.19 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | ポストコロナのビジネスモデルを考える~その2~ | https://butsuryuujuku.net/columns/494/ |
| 19 | 2020.06.25 | 生産ロジスティクス研究所 | 青木 規明 | ドキュメンタリー「物流センターの今~ウィズ・コロナ~」 | https://butsuryuujuku.net/columns/499/ |
| 20 | 2020.07.01 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 顧客に喜ばれる物流事業者とは(上) | https://butsuryuujuku.net/columns/511/ |
| 21 | 2020.07.09 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 物流DXへのアプローチ~ペーパーレス、業務基盤の整備~ | https://butsuryuujuku.net/columns/503/ |
| 22 | 2020.07.20 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 物流もシフト<行動変容>経営体に | https://butsuryuujuku.net/columns/540/ |
| 23 | 2020.08.01 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | AIはアブラカタブラ?アルゴリズムは黒魔術ではなかったか | https://butsuryuujuku.net/columns/557/ |
| 24 | 2020.08.04 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 顧客に喜ばれる物流事業者とは(下) | https://butsuryuujuku.net/columns/567/ |
| 25 | 2020.08.17 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | これからのビジネスは競争理論では成り立たない | https://butsuryuujuku.net/columns/580/ |
| 26 | 2020.08.25 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 超高齢社会となった日本を支える物流とは | https://butsuryuujuku.net/columns/586/ |
| 27 | 2020.09.03 | 労務研究所NOZAKI | 野崎 律博 | 9/12物流塾で詳解~コロナ禍における雇用調整助成金の申請 | https://butsuryuujuku.net/columns/597/ |
| 28 | 2020.09.07 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 物流商品開発力を磨け | https://butsuryuujuku.net/columns/602/ |
| 29 | 2020.09.15 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 至上命題、生産性向上 | https://butsuryuujuku.net/columns/614/ |
| 30 | 2020.09.23 | 経済・軍事ジャーナリスト | 深川 孝行 | 「グリーン・リカバリー=太陽光・風力」の単純発想が陥る落とし穴~前編~ | https://butsuryuujuku.net/columns/621/ |
| 31 | 2020.09.29 | 経済・軍事ジャーナリスト | 深川 孝行 | 「グリーン・リカバリー=太陽光・風力」の単純発想が陥る落とし穴~後編~ | https://butsuryuujuku.net/columns/625/ |
| 32 | 2020.10.06 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 物流進化のための錬金術はここにあった | https://butsuryuujuku.net/columns/642/ |
| 33 | 2020.10.14 | 生産ロジスティクス研究所 | 青木 規明 | 天高く馬肥ゆる秋 | https://butsuryuujuku.net/columns/658/ |
| 34 | 2020.10.26 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | ボーと生きてんじゃないよ! | https://butsuryuujuku.net/columns/673/ |
| 35 | 2020.11.06 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | ミスを撲滅したければコレをやれ!(上) | https://butsuryuujuku.net/columns/682/ |
| 36 | 2020.11.26 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | ミスを撲滅したければコレをやれ!(下) | https://butsuryuujuku.net/columns/704/ |
| 37 | 2020.12.23 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 今年、コロナで気づいた今まで思わなかったこと | https://butsuryuujuku.net/columns/717/ |
| 38 | 2021.01.04 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 物流DXという流行り言葉に惑わされるな~DX導入前にやるべきこと~ | https://butsuryuujuku.net/columns/729/ |
| 39 | 2021.01.27 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 学生が見た物流~物流当事者が物流PRで気を付けるべきこと~ | https://butsuryuujuku.net/columns/750/ |
| 40 | 2021.02.27 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 物流管理監督者の仕事を見直せ(上) | https://butsuryuujuku.net/columns/771/ |
| 41 | 2021.03.25 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 物流管理監督者の仕事を見直せ(下) | https://butsuryuujuku.net/columns/791/ |
| 42 | 2021.04.20 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 倉庫改善に取り組もう(上)~レイアウトとロケーション管理を工夫しよう~ | https://butsuryuujuku.net/columns/811/ |
| 43 | 2021.04.26 | 物流・貿易研究所 | 木村 徹 | RCEPは日本に何をもたらすか | https://butsuryuujuku.net/columns/818/ |
| 44 | 2021.05.01 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | ビジネスで問題が起きないように仕込む | https://butsuryuujuku.net/columns/824/ |
| 45 | 2021.05.26 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 倉庫改善に取り組もう(下)~レイアウトとロケーション管理を工夫しよう~ | https://butsuryuujuku.net/columns/843/ |
| 46 | 2021.07.01 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 4M管理に取り組もう(上)~物流ではあまり知られていない現場管理手法~ | https://butsuryuujuku.net/columns/811/ |
| 47 | 2021.07.08 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 複雑社会をシステムで~プロローグ~ | https://butsuryuujuku.net/columns/881/ |
| 48 | 2021.08.01 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 4M管理に取り組もう(下)~物流ではあまり知られていない現場管理手法~ | https://butsuryuujuku.net/columns/904/ |
| 49 | 2021.09.11 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 複雑社会をシステムで~モノローグ~ | https://butsuryuujuku.net/columns/985/ |
| 50 | 2021.10.01 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 複雑社会をシステムで~エピローグ~ | https://butsuryuujuku.net/columns/1001/ |
| 51 | 2021.11.10 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 戦略ってナニ? | https://butsuryuujuku.net/columns/1060/ |
| 52 | 2021.12.10 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 目をつぶって、勇気でロボットを買う | https://butsuryuujuku.net/columns/1098/ |
| 53 | 2022.04.19 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 物流DXは輝けるか?~価値ある物流活動のガイドラインを探る~ | https://butsuryuujuku.net/columns/1254/ |
| 54 | 2022.04.22 | マイクロメディア研究所 | 西原 純 | 情報と通信の活用で物流の進化を進めよう | https://butsuryuujuku.net/columns/1264/ |
| 55 | 2022.06.08 | マイクロメディア研究所 | 西原 純 | 物流の効率化をデジタルで進めよう | https://butsuryuujuku.net/columns/1296/ |
| 56 | 2022.06.17 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 塾長回顧録:宇宙開発に明け暮れた青少年期のこと | https://butsuryuujuku.net/columns/1302/ |
| 57 | 2022.06.25 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 投資意欲再燃で物流企業は買いか | https://butsuryuujuku.net/columns/1318/ |
| 58 | 2022.07.28 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 続・塾長回顧録:情報通信技術に目覚めた青年期 | https://butsuryuujuku.net/columns/1353/ |
| 59 | 2022.08.24 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 物流KPI制定の落とし穴 | https://butsuryuujuku.net/columns/1374/ |
| 60 | 2022.10.04 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 地域協調配送が始まるか? | https://butsuryuujuku.net/columns/1398/ |
| 61 | 2022.11.19 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 物流業界の進化方向~大きければ安泰だ~ | https://butsuryuujuku.net/columns/1430/ |
| 62 | 2022.12.11 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 哲学としてのSCM、その本当の目的とは | https://butsuryuujuku.net/columns/1442/ |
| 63 | 2023.01.27 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 物流2024年は料金値上げの追い風 | https://butsuryuujuku.net/columns/1472/ |
| 64 | 2023.01.28 | スペース | 村井 美映 | トラック運転手のウェルビーイングとは何か!? | https://butsuryuujuku.net/columns/1495/ |
| 65 | 2023.02.05 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 物流回顧録:「ペリカン便はなぜ引退に追い込まれたのか? | https://butsuryuujuku.net/columns/1515/ |
| 66 | 2023.02.24 | 物流ジャーナリスト | 和泉 貴志 | 物流効率化に向けて~第2回スマート物流EXPO~その1 | https://butsuryuujuku.net/columns/1543/ |
| 67 | 2023.03.02 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 続・物流回顧録:旬の生鮮食品等を全国から | https://butsuryuujuku.net/columns/1565/ |
| 68 | 2023.03.05 | ライナロジクス | 営業部 | 自動配車を使った2024年問題対策 | https://butsuryuujuku.net/columns/1577/ |
| 69 | 2023.03.23 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 報告!第250回物流塾記念講演会 | https://butsuryuujuku.net/columns/1597/ |
| 70 | 2023.04.02 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 続々・物流回顧録:M&A異聞 | https://butsuryuujuku.net/columns/1627/ |
| 71 | 2023.05.08 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 続々続物流回顧録:ランドセルは消えない | https://butsuryuujuku.net/columns/1655/ |
| 72 | 2023.06.01 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 続々々続物流回顧録:古くて新しい「共同物流」の歴史 | https://butsuryuujuku.net/columns/1675/ |
| 73 | 2023.06.13 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 利潤動機の経営、賃金動機の社会 | https://butsuryuujuku.net/columns/1703/ |
| 74 | 2023.07.05 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 税収70兆円は吉兆か? | https://butsuryuujuku.net/columns/1734/ |
| 75 | 2023.08.03 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 続々々々続物流回顧録:「銀行と物流」について | https://butsuryuujuku.net/columns/1767/ |
| 76 | 2023.08.23 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 多くの人が成功経験から学べること | https://butsuryuujuku.net/columns/1787/ |
| 77 | 2023.10.02 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 続々々々々続物流回顧録:物流海外視察の効果 | https://butsuryuujuku.net/columns/1832/ |
| 78 | 2023.11.03 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 続々8回続物流回顧録:EC(Electronic Commers)物流の変革 | https://butsuryuujuku.net/columns/1861/ |
| 79 | 2023.11.14 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | ポストコロナ、物流DXへのアプローチ | https://butsuryuujuku.net/columns/1869/ |
| 80 | 2023.11.23 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | デジタル・トランスフォーメーション・ガイドブック | https://butsuryuujuku.net/columns/1878/ |
| 81 | 2023.12.01 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 書籍『スマートロジスティクスーIoTと進化するSCM実行系』の紹介 | https://butsuryuujuku.net/columns/1892/ |
| 82 | 2023.12.23 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 物流回顧録<続々9回>コンビニ戦略と物流の変遷 | https://butsuryuujuku.net/columns/1917/ |
| 83 | 2024.01.05 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 物流回想録<続々10回>物流革新の進展 | https://butsuryuujuku.net/columns/1929/ |
| 84 | 2024.01.12 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 物流の次に何を学ぶ?~リスキリングテーマ~ | https://butsuryuujuku.net/columns/1940/ |
| 85 | 2024.02.02 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 物流回想録<続々11回>中小企業流通効率化促進法とその後 | https://butsuryuujuku.net/columns/1966/ |
| 86 | 2024.02.12 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「第261回物流塾」をアイオイ・システムで開催 | https://butsuryuujuku.net/columns/1980/ |
| 87 | 2024.02.14 | フリージャーナリスト | 深川 孝行 | ジャパンモビリティーショー(旧東京モーターショー) | https://butsuryuujuku.net/columns/1992/ |
| 88 | 2024.02.19 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 年刊物流情報誌『ロジガイ2024』が刊行された | https://butsuryuujuku.net/columns/2007/ |
| 89 | 2024.02.24 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 物流作業の生産性かせ上がらない理由~その1 | https://butsuryuujuku.net/columns/2017/ |
| 90 | 2024.03.02 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 物流作業の生産性かせ上がらない理由~その2 | https://butsuryuujuku.net/columns/2028/ |
| 91 | 2024.03.09 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 物流回想録<続々12回>物流との関わり | https://butsuryuujuku.net/columns/2040/ |
| 92 | 2024.03.15 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 物流作業の生産性かせ上がらない理由~その3 | https://butsuryuujuku.net/columns/2050/ |
| 93 | 2024.03.28 | ロジスティクストレンド | 花房 賢佑 | 物流業でもこれくらいは語ろう、「なぜ円安は進むのか?」 | https://butsuryuujuku.net/columns/2079/ |
| 94 | 2024.03.29 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その1~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2085/ |
| 95 | 2024.03.29 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その2~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2089/ |
| 96 | 2024.03.29 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その3~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2092/ |
| 97 | 2024.03.29 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その4~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2119/ |
| 98 | 2024.03.29 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その5~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2121/ |
| 99 | 2024.03.29 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その6~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2123/ |
| 100 | 2024.03.30 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その7~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2161/ |
| 101 | 2024.03.30 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その8~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2164/ |
| 102 | 2024.03.30 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その9~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2169/ |
| 103 | 2024.03.30 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その10~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2175/ |
| 104 | 2024.03.30 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その11~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2179/ |
| 105 | 2024.03.30 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その12~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2184/ |
| 106 | 2024.05.07 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 物流回想録<続々13回>物流情報システムの再考 | https://butsuryuujuku.net/columns/2225/ |
| 107 | 2024.05.28 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | Pudo Roboticsの社長と物流ロボットについて語ろう!!! | https://butsuryuujuku.net/columns/2243/ |
| 108 | 2024.06.11 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 物流回想録<続々14回>ロジスティクス今昔 | https://butsuryuujuku.net/columns/2253/ |
| 109 | 2024.06.25 | WTS | 中野 彰一 | RFIDの利用状況 | https://butsuryuujuku.net/columns/2277/ |
| 110 | 2024.07.07 | シェアードシステム | 青木 誠治 | SF映画から学ぶ・近未来スマートロジスティクス | https://butsuryuujuku.net/columns/2293/ |
| 111 | 2024.07.26 | NBコールドチェーン | 日野 弘 | 常温でできる低温物流 | https://butsuryuujuku.net/columns/2313/ |
| 112 | 2024.08.02 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 物流回想録<続々15回>物流人材について | https://butsuryuujuku.net/columns/2342/ |
| 113 | 2024.08.05 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 物流回想録<続々16回>安心・安全の物流を目指して | https://butsuryuujuku.net/columns/2346/ |
| 114 | 2024.09.01 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 国際物流総合展2024 | https://butsuryuujuku.net/columns/2376/ |
| 115 | 2024.09.16 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 物流回想録<続々17回>物流インフラの変遷 | https://butsuryuujuku.net/columns/2407/ |
| 116 | 2024.09.27 | QuackShift | 平野 佑樹 | 物流業界におけるAI活用の方向性 | https://butsuryuujuku.net/columns/2424/ |
| 117 | 2024.10.02 | セントラル流通研究所 | 田中 憲忠 | 物流回想録<最終回>物流史観について | https://butsuryuujuku.net/columns/2436/ |
| 118 | 2025.01.17 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | はじめての物流システム営業 | https://butsuryuujuku.net/columns/2602/ |
| 119 | 2025.02.03 | リンクス | 小橋 重信 | 中国の物流事情~中国物流DXツアーを体験して~ | https://butsuryuujuku.net/columns/2630/ |
| 120 | 2025.02.09 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 居酒屋チェーン物流センターシステム構築の思い出 | https://butsuryuujuku.net/columns/2654/ |
| 121 | 2025.02.13 | 久世 | 千葉 純 | 卸売業の枠を超え、食品卸が手掛ける物流最適化 | https://butsuryuujuku.net/columns/2660/ |
| 122 | 2025.02.17 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | SCMレジェンド=フレーゼル博士 | https://butsuryuujuku.net/columns/2674/ |
| 123 | 2025.02.21 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 情報は力なり!!!~私のメディア遍歴 | https://butsuryuujuku.net/columns/2684/ |
| 124 | 2025.02.28 | ベーヴェシステックジャパン | 今村 裕 | ヨーロッパ発、持続可能な物流自動化技術を日本へ | https://butsuryuujuku.net/columns/2700/ |
| 125 | 2025.03.07 | データ・シェフ | 濱田 雅人 | 現場から始まる小さなDX | https://butsuryuujuku.net/columns/2717/ |
| 126 | 2025.03.14 | ロジステクスIT研究所 | 西田 光男 | 『ロジガイ2025』が発刊されました | https://butsuryuujuku.net/columns/2745/ |
| 127 | 2025.03.18 | Rorand Berger | 小野塚 征志 | CLOの選任による持続可能な物流の実現 | https://butsuryuujuku.net/columns/2755/ |
| 128 | 2025.04.02 | 物流博物館 | 玉井 幹司 | 物流博物館の紹介と設立の経緯について | https://butsuryuujuku.net/columns/2789/ |
| 129 | 2025.04.10 | アイオイ・システム | 吉川 孝道 | 物流・製造現場のDXを加速するAINECT | https://butsuryuujuku.net/columns/2808/ |
| 130 | 2025.04.16 | エルテックラボ | 菊田 一郎 | 物流の持続可能SDGs 危機の時代の物流リーダーに必要な「決意と人格」 | https://butsuryuujuku.net/columns/2827/ |
| 131 | 2025.05.02 | 福岡情報ビジネスセンター | 武藤 元美 | 稲盛和夫氏に学んだ経営の哲学と戦略 | https://butsuryuujuku.net/columns/2849/ |
| 132 | 2025.05.14 | スギヤマゲン | 霜島 正浩 | 今だから知ってほしい感染症の事 | https://butsuryuujuku.net/columns/2876/ |
| 133 | 2025.05.22 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | AIと対話しながら日本経済を評価しました | https://butsuryuujuku.net/columns/2888/ |
| 134 | 2025.06.06 | PPAP総研 | 大泰司 章 | 物流×ITが切り開く「なりすまし防止」の未来 | https://butsuryuujuku.net/columns/2912/ |
| 135 | 2025.06.13 | EPS-Ehrhardt Partner Solutions | 長谷川 英世 | ノンカスタマイズであらゆる物流業務に対応するWMS「LFSWM」登場! | https://butsuryuujuku.net/columns/2922/ |
| 136 | 2025.06.20 | Avancon SA | Dieter Specht | AVANCON SA韓国最大の医薬品卸会社への設備導入について | https://butsuryuujuku.net/columns/2955/ |
| 137 | 2025.07.08 | EPS-Ehrhardt Partner Solutions | 長谷川 英世 | 音声による作業支援で現場を変える!LYDIA Voice | https://butsuryuujuku.net/columns/2994/ |
| 138 | 2025.07.14 | 台湾・物流技術輿戦略雑誌社 | 陳 巨星 | 台湾および中国の物流事情~物流自動化の進化と発展 | https://butsuryuujuku.net/columns/3031/ |
| 139 | 2025.07.21 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | 物流BCP:災害・危機とどう向かうか | https://butsuryuujuku.net/columns/3011/ |
| 140 | 2025.08.02 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | 参院選後の景気回復への期待 | https://butsuryuujuku.net/columns/3094/ |
| 141 | 2025.08.04 | PJサプライチェーン | 焦 剣 | 越境ビジネスを加速するグローバル物理戦略 | https://butsuryuujuku.net/columns/3104/ |
| 142 | 2025.08.21 | ロジスティクスIT研究所 | 西田 光男 | 国際物流総合展2025 | https://butsuryuujuku.net/columns/3117/ |
| 143 | 2025.09.15 | ロジスティクスIT研究所 | 西田 光男 | 「物流塾」開催の回顧録~その13~ | https://butsuryuujuku.net/columns/3144/ |
| 145 | 2025.09.19 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 効率化と品質向上を目指す構内物流標準化マニュアル第1回 | https://butsuryuujuku.net/columns/3154/ |
| 146 | 2025.09.30 | ロジスティクストレンド | 花房 陵 | 物流不動産関係法令解説(改正リース法に備えた話題) | https://butsuryuujuku.net/columns/3316/ |
| 147 | 2025.10.10 | 業務・ITコンサルタント | 高寺 正人 | SCOR DSにみるSCMの変化 | https://butsuryuujuku.net/columns/3424/ |
| 148 | 2025.10.22 | Kein物流改善研究所 | 仙石 恵一 | 効率化と品質向上を目指す構内物流標準化マニュアル第2回 | https://butsuryuujuku.net/columns/3500/ |
この記事の作者
西田 光男
ロジスティクスIT研究所 代表









