第273回物流塾
参加申込場所・日時
日時 |
2月08日(土) 14時00分~16時30分(受付開始:13時30分) |
---|---|
参加費 | 実会場参加費1,500円(会場受付時に徴収)Zoom参加費無料 |
定員 | 30名(先着順)Zoomは定員なし |
備考 | セミナー会場での受講と、Zoomでの受講、どちらかを選んでご参加いただけます。 |
場所 | 東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝 東京都立産業貿易センター浜松町館4階第2会議室A |
セミナー内容
14時~15時
「物流DXを成功させる為の小さな一歩を踏み出すために」
株式会社データ・シェフ 代表取締役 濱田 雅人様
概要:昨今物流業界では「DX」というキーワードが飛び交っているものの、運営当事者である現場(倉庫内管理者・ドライバー)での理解度は乏しい状況であると感じております。その要因として「データ活用スキルの未発達」が非常に大きいとも認識しております。有能なロボット・マテハンを導入しても、宝の持ち腐れとならないようにするためには今の現場状況を知る力、今の運用フローに機械運用をどう組み込むかのフロー設計力が非常に重要であり、その第一歩として「データ活用力を高める」事が必要と考えております。本講義ではデータ活用力強化をテーマにクライアントに講義した内容を簡単に紹介させていただきます。
15時30分〜16時30分
「今こそ自動化すべき3つの理由~倉庫ロボットサービスRobowareの自動化ソリューション~」
Gaussy株式会社 代表取締役社長 櫻井 進悟様
概要:物流業界の大きな転換点となった2024年は、自動化への関心が急速に広がった一年でもありました。人手不足が深刻化する中、旺盛なEC需要に伴う荷物の増加により、物流現場における生産性の向上がかつてないほどのレベルで求められています。いまこそ自動化を推進する絶好のタイミングであり、弊社ロボットで何が解決できるかをご紹介します。
17時~19時
<情報交歓会>⇒東京ポートシティ竹芝2階の「餃子居酒屋」(予定)
参加費 ⇒ 5,000円前後(講師を除く参加者で割勘)